翻訳と辞書
Words near each other
・ Did Ya' Understand That
・ didactic
・ didactic old man
・ didactically
・ didactics
・ didactylism
・ diddle
・ diddle around with ~
・ diddley squat
・ Diddy
・ Diddy Kong Racing
・ Diddy-Dirty Money
・ didelphian
・ dideoxy chain termination method
・ didest
・ didestible
・ didestion
・ Didier Auriol
・ Didier Cuche
・ Didier Pironi


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Diddy Kong Racing ( リダイレクト:ディディーコングレーシング ) : ウィキペディア日本語版
ディディーコングレーシング

ディディーコングレーシング』(') は、レアが開発、任天堂が発売したNINTENDO64レースゲーム1997年発売。ドンキーコングシリーズの登場人物、ディディーコングを主役としたスピンオフゲーム作品。) は、レアが開発、任天堂が発売したNINTENDO64レースゲーム1997年発売。ドンキーコングシリーズの登場人物、ディディーコングを主役としたスピンオフゲーム作品。
==概要==
レア社のRC-PRO AM以来の本格的レースゲーム。一般的なレースカー以外に、ホバークラフト飛行機が用意され、異なる乗り物同士でも対戦ができる点で、他に例を見ない特徴を持つ。5種類のアイテムがあるがあまり強力ではなく、『マリオカート』などとは異なり順位によって出現率が変わることもないので、クリアにはプレイヤーの腕が大きく関係する。難易度はレースゲームとしては高い部類に入る。
題名にもある「ディディーコング」は大ヒット作『スーパードンキーコング』シリーズ出身のキャラクターだが、本作では同シリーズの世界観は全く引き継がれず、完全に独自の作品となった(内容としては『スーパードンキーコング』の後日談になっている部分・後の同シリーズに少なからず影響を与えている部分はある)。
逆に、本作で採用された、目や顎を強調したキャラクターデザインやテンポが良いBGMなどは、以降のレアの作品造りに大きな影響を与え、同社の低-中年齢層向け64作品の基盤を作っている。ただ、明るめの配色や輪郭をぼかした表現は後の作品に反映されることは無かった。なお、輪郭をぼかすアンチエイリアス処理は、レース中はスタートボタンによるポーズ中のみかけられ、通常はジャギーが直接出るようになっている(逆に言えば遠距離からでも細かなオブジェクトなどを視認しやすい)。
リメイク作として『ディディーコングレーシングDS』が欧州で発売されたが、日本では発売しなかった。
後にこのゲームに初登場したバンジョーとコンカーを主役としたスピンオフ作品が発売される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディディーコングレーシング」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Diddy Kong Racing 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.